隠れ家的美味しい串焼き【串房醉゛】レビュー
下北沢駅の南口出口からすぐ近くで何気に知らない人が多い絶品の串焼き&串カツ、
そして美味しい釜飯が食べれるお店です。
串焼きがメインなのか不明ですが、焼き鳥と串かつ、そして釜飯が人気のお店です。
【料理】非常に美味しい創作の串と釜飯
焼き鳥はなかなかシンプルです。何も言わなければ基本的には塩で出てきます。
ただし、この日は少し塩がしょっぱかったです。。。w
いつも焼いてくださるオールバックの店長さん(?)であればちょうどいい塩加減なのに。。
ただし、素材はいいものを使用しています。つくねはとり皮で巻いたものなどがあり、独創的な焼き鳥も楽しめます。
串かつは非常に絶品
ここにきて食べてもらいたいのが『串かつ』です。
串かつは小ぶりですが、一品一品が丁寧に仕上げられた串かつなので視覚も味覚も楽しめる上
品な串かつが食べれます。
これはヒレカツの串カツです。意外にさっぱりしていて美味しいです。
ここにきて絶対に食べてほしいのが、この『ホタテの串揚げ べったらソース』。
サックリとあがったホタテにべったらソースという大根の甘酢漬けのようなものがかかっており、その上に塩昆布がかかっています。
これがすごく美味しくて思わずおかわりしてしまいましたw
この日訪れたどのテーブルに座っていたお客さんも注文していて、隣のカップルはおかわりしていました。
それほどこのホタテの串カツは美味です。ここにきたら注文したほうがいいですよ。
べったらとはwikiを参照すると以下のような説明があります。
べったら漬けとは
「べったら漬け」とも書く。表面についた甘酒の麹がべとべとしていることからこの名がついた。
これは牛すじの味噌煮込み。八丁味噌でこってりとすごくやわらかく仕上がっています。これも毎回私は注文します。
これと白めしがあれば文句なしです!
〆には忘れてはいけない釜飯
うちの働いている店長にすすめられて食べてみたんですが、いやー、これはうまい。
釜飯の種類は
- とり親子釜めし
- とり釜めし
- かに釜めし
- 鮭釜めし
- タコ釜めし
- 銀シャリ玉子かけご飯
と結構種類が豊富です。注文が入ってからテーブルで火を入れるので、
炊きと蒸しを含め40分程度はかかるので、じっくり待つことになります。
ですので食べる気でいるのなら早めに注文しておいたほうがいいです。
おすすめは『とり親子釜めし』です。甘めのしょうゆベースで玉子が絡むと絶品です。
お酒は日本酒、焼酎、果実酒、ワインがバランスよい
まずビールは『キリンの一番絞り』私がアサヒスーパードライに続いて好きなさっぱりとしたビールです。
そこまでそれぞれのお酒の種類が多いわけではありませんが、果実酒などは洋ナシや、
あらごしみかん酒や梅酒などもあり、女性が好むようなお酒も沢山ありました。
店内の雰囲気はカップルや接待向け
店内はジャズが流れており、照明は若干暗めに雰囲気を作っています。
そのため、カップルや接待などで使われている感じがします。
女性だけの来店も結構多く、おしゃれに美味しいお酒が飲めるといった印象です。
カウンター席が3席と最大4名程度のテーブル席が5席とそこまで広くはないです。
一番大きなテーブルでも最大6人程度なので大人数での来店は厳しいかもしれません。
気になったこと
店員さんは大体2人か3人でお店を回している感じです。
どの方もあまり接客がうまいという感じではありません。
フレンドリーな接客が多い下北沢のお店とはちょっと違った雰囲気です。
ロングでストレートの髪で綺麗な顔立ちのイケメン君がいるので、女性の方には目の保養になるかとw
お店の雰囲気作りにあった、お客さんの空間を邪魔しない接客と考えれば納得がいくかもしれません。
ただ、料理とお酒が美味しくいただけるので何も文句もありませんね!
客単価は下北沢で見ると中の上ぐらいの値段です。
一人3,000円~4,000円ぐらいで妥当でしょう。美味しいので。
朝まで営業しているので、それもうれしいですね。
総合評価
料理
お酒
店内
値段
南口駅のすぐ近く、閉店してしまった坦々麺のお店の隣、2階です
住所:東京都世田谷区北沢2-12-7 2F 営業時間:17:00~05:00 TEL:03-5433-4400 |